TITLE1

item1

item5a

♦決勝 Final♦

 11月29日(日曜) 12:30〜14:00 江戸川広域運動場5面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1b1a

V-Revolution

0

0

0

0

1

0

0

1

BlueThunders

0

0

2

2

1

0

×

5

■V-Revolution(以下VR)は2回、4番の小泉の2塁打と死球で無死1・2塁のチャンスを作るが後続が続かず無得点。BlueThunders(以下BT)は先発ケニーの技巧派投球の前に翻弄され流れを持ってくることができない展開。しかし4回裏、失策を足がかりに内野安打と盗塁で無死2・3塁のチャンス。ここで元吉の犠飛で1点、さらに松本の3塁打で2点先制。さらに4回裏、失策で出た走者を瀬下(弥)、早坂の連続2塁打で返し2点追加。5回表VRは、先頭の岡本が内野安打、1死後半田のレフト前安打と失策で2・3塁とし、高橋の内野ゴロで1点を返す。5回裏BTは瀬下(祐)の2塁打で1点追加。その後両チームとも得点無く試合終了。
 なんとか優勝できました。2回まではうまく打たされている状態で、どうなることかと不安に感じておりました。勝ったというものの、内容を見ると失策がらみでの得点ばかりでした。チョット助けられた面がありました(BlueThunders植木)
■BlueThundersの試合に賭ける集中力、姿勢に点差以上に完敗でした。特に投手攻略に対する個々の選手の工夫は素晴らしかった。サードゴロが3本ありましたがいずれも左打者ですし、右打者はセンターから右と徹底した逆方向への意識と打撃でした。走塁についても、ちょっとでも中継や送球が乱れると次の塁を狙ってくる意識がチーム全体にあって、チャンスを広げていました。そこらへんの個々の選手の一つのプレーへの姿勢や集中が試合を決めたのではないかと思います(V-Revolution宮倉)

  Blue Thunders:○元吉−瀬下(祐) / V-Revolution:●ケニー、岡本−宮倉

BBCIMG6122             

BBCIMG6136

BBCIMG6122a

BBCIMG6122b

♦3位決定戦♦

 11月29日(日曜) 9:30〜11:30 江戸川広域運動場5面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1c1

東京パンツ

1

0

1

0

0

1

0

3

SCRATCH

0

0

1

0

0

0

0

1

■制球力抜群の東京パンツ道坂投手と重いストレートと鋭く曲がるスライダーが武器のSCRATCH渡邊投手。R270エントリーチームの中でも屈指の好投手の投げ合いは見応え充分。
 初回2死、セカンド後方にフラフラと上がった打球が不運にも野手の間に落ちたSCRATCH。それに対し、先頭の堀田選手の左翼線の会心の当たりをレフト矢口選手が好補した東京パンツ。初回の攻防が明暗を分けた一戦となった。長部選手の2安打、矢口選手のレフト越えの2塁打などで着実に加点した東京パンツ。
 渡邊選手のタイムリーで1点を返し、終盤、相手守備の乱れから反撃のチャンスをつかみかけたSCRATHだったが、道坂投手の冷静な投球の前に後続を断たれ万事休した。
 熱戦にもかかわらず、両チームともおだやかで紳士的。終始、試合を楽しんでいる様子が垣間見られた、草野球のお手本のような試合でした(Ball-Boy.net)

  東京パンツ:○道坂−田中 / SCRATCH:●渡邊−杉山

BBCIMG6048             

BBCIMG6050

♦準決勝 Semi Final♦

 11月7日(土曜) 15:00〜17:00 私学事業団グランド

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1b1

BlueThunders

0

0

0

1

0

1

3

5

東京パンツ

1

0

0

1

0

0

2

4

■初回東京パンツは1死から3塁打でチャンスを作りワイルドピッチで先制。4回表、BlueThunders(以下BT)は瀬下(祐)の内野安打を足がかりに、1死3塁から瀬下(弥)のタイムリーで同点。その裏東京パンツは2死2塁から守屋のタイムリーで再度リード。緊迫した投手戦の中、6回表、BTは2死1・2塁で岡安がタイムリーを放ち再度同点に持ち込んだ。
 大詰めの7回。BTは元吉の2塁打を犠打で進め、伊藤の内野ゴロでついに逆転。さらに2連続四球の後、遠藤の右中間越え2点タイムリーで試合を決定づけた。しかしその裏東京パンツは1死から四球で出た走者を大石、今野の連続安打と道坂の内野ゴロで1点差まで詰め寄る。さらに香月の安打で2死2・3塁と攻めたてたが、あと1本が出ずにゲームセット。緊張感たっぷりの接戦をBTが守り勝った(BlueThunders植木)

  Blue Thunders:○元吉−瀬下(祐) / 東京パンツ:●道坂−

♦準決勝 Semi Final♦

 10月31日(土曜) 13:00〜15:00 江戸川運動公園B面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1a1

SCRATCH

0

0

1

1

0

2

0

4

V-Revolution

2

4

0

0

0

0

×

6

■序盤、V-Revolution(以下VR)は相手ミスで先制。その後も4番小泉選手と5番直井選手のタイムリーで2回を終えて6-0とリード。一方のSCRATCHは、3回4回と投手の踏ん張りに応えるように小刻み得点を重ねる。6回には1点を加え、さらに無死満塁とするが、あと1本が出ずに、終わってみれば6-4でVRの勝利。VRは3回以降SCRATCH渡辺投手に無失点に抑えられるが、序盤の大量リードを継投でかわし逃げ切った。
 SCRATCH様。遠方まで遠征していただきありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします(V-Revolution岡本)

  V-Revolution:○ケニー、S岡本−宮倉 / SCRATCH:●渡邊−杉山

♦準々決勝 QuarterFinal♦

 10月10日(土曜) 11:00〜13:00 北大泉野球場

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1c

S.THUNDERS

0

0

0

0

0

0

0

0

東京パンツ

0

0

2

0

0

0

×

2

■遠方からの遠征、誠にありがとうございました。結果はどちらに転がってもおかしくない緊張感のある楽しいものでした。またの対戦を楽しみにしております(東京パンツ)

  東京パンツ:○道坂−机 / S.THUNDERS:●

♦準々決勝 QuarterFinal♦

 10月12日(月曜・祝日) 15:00〜17:00 昭和島運動場2号面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K2

PHR

0

0

0

0

0

0

0

0

SCRATCH

0

0

0

0

2

3

×

5

■序盤は投手戦.好プレーなどが随所にあり緊迫した展開。均衡を破ったのはSCRATCH。5回裏、ランナーを2人置き適時二塁打で2点を先制。6回裏には無死満塁のチャンスを作ると、適時打などで3点を追加した。投げては、再三ピンチを迎えながらも渡邊投手がPHR打線を3安打完封。
 PHR様、調整の難しいなか、試合開催までこぎつけたこと感謝いたします(SCRATCH)

  SCRATCH:○渡邊−杉山 / PHR:●千々和−荒井

♦準々決勝 QuarterFinal♦

 10月4日(日曜) 13:00〜17:00 秋ケ瀬公園第2野球場第3グランド

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1b

BlueThunders

4

1

2

1

0

0

0

8

CHAMPS

1

1

0

1

0

0

0

3

■初回、BlueThunders(以下BT)は2死ながら満塁のチャンスを作り、死球で1点先制。更にヒットとエラーで合計4点を奪う。その裏、CHAMPSは無死1・3塁のチャンスを作るも犠飛による1点のみで攻撃終了。2回に両チーム1点ずつ取った後の3回、BTは2死3塁の場面から連打で2点を追加し、試合を優位に進める。4回に1点ずつ取りあった後は投手戦となり、そのままBTが逃げ切り、勝利となった。先発植木は無四球完投(BlueThunders)

  Blue Thunders:○植木−遠藤(訓) / CHAMPS:●鈴木(勝)−鈴木(太)

♦準々決勝 QuarterFinal♦

 10月4日(日曜) 12:00〜14:00 江戸川運動公園B面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1a

ブラザーフット
クラブ

1

0

2

0

0

0

0

3

V-Revolution

1

0

1

0

1

1

×

4

■初回、ブラザーフットクラブ(以下BF)は3番吉田選手のタイムリー2塁打で先制。V-Revolution(以下VR)は3番直井選手のタイムリーで同点。3回、BFは吉田選手の特大3塁打などで2点を追加し、VRは直井選手のタイムリーで追いすがる。5回裏、VRは四球と足をからめて同点に追いつき、むかえた6回裏。VRは2死から6番宮倉選手のタイムリー2塁打でついに勝ち越し、最終回、BFの1死2塁の追撃をかわし逃げ切った。両チーム合せて、三本間の封殺が7つと非常に緊迫した試合。
 BFさん、緊張感のある1点争う好試合で結果は紙一重でした。それに互いにフェアプレーでとても楽しかった。また機会がありましたらよろしくお願いします(V-Revolution岡本)

  V-Revolution:○岡本−宮倉 / ブラザーフットクラブ:●松中−吉田

 9月12日(土曜) 15:00〜17:00 調布市基地跡運動広場E1

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1

多摩ヤンキース

0

0

0

0

2

0

3

5

東京パンツ

1

0

0

2

0

3

×

6

■グランド、審判の手配など、本当にありがとうございました。またスケジュールの件でもわがままを聞いていただきまして感謝です。また改めて対戦依頼などさせていただきたいと思っておりますので何卒よろしくお願いいたします(東京パンツ)

  東京パンツ:○道坂−川村 / 多摩ヤンキース:●

 8月30日(日曜) 12:00〜14:00 関戸公園

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K

SCRATCH

2

0

2

3

7

14

T.T.CORNS

0

0

0

0

0

0

■試合開始前から雨が降ったりやんだりの微妙な天気であったが試合を強行。SCRATCHは1回表、満塁のチャンスを作ると押し出し四球で先制。T.T.CORNSは2回裏、満塁のチャンスを作るが後続が倒れて無得点。この試合最大のピンチを切り抜けたSCRATCHは3回に2点、4回に3点と着実に加点し、5回に大量7点のビッグイニングで試合を決めた。途中、雨が降ったりと厳しい状態での試合でしたが最後までできました(SCRATCH)

  SCRATCH:○渡邊−杉山 / T.T.CORNS:●豊田、緒方−平

item7a

トップ

チーム

試合日程

Round1試合結果

Round1通算成績

結果報告

Round 2

ボールボーイカップとは?

 

R270 TOP

 

Ball-Boy.net

 

全チーム

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

対戦カレンダー

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

結果報告フォーム

 

大会の流れ

 

決勝トーナメント

 

ナイスミドルトーナメント

 

YesWeCanトーナメント

 

大会概要

 

ご挨拶