TITLE1

item1

item3

♦決勝 Final♦

 11月22日(日曜) 13:00〜15:00 江戸川広域運動公園

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1a1a

spirit loose

0

0

0

0

1

0

0

1

Dutch

0

1

2

1

1

5

×

10

■このクラスにいるのが不思議なくらいの高いレベルの先発両投手。球威があり、制球も安定し、投手戦を予感させる立ち上がり。静かなスタートを切った序盤だったが、守備の乱れが明暗を分けることになった。
 失策が失点に結びついてしまう、spiritlooseにとっては予想外の悪い流れ。その機会に乗じて確実に加点するDutch。チャンスを再三つかみながらも決定打がなかなか出ないspiritloose。安藤、大嶋、両投手が好投するなか、内容以上に点差が開いてしまった。力の差がなかっただけにspiritlooseには惜しい敗戦。厳寒のコンディションの元では、震える身体を鼓舞しても反撃のパワーは生まれてこなかった。
 終始淡々と投げ続けた安藤投手の集中力は立派。最後はリリーフの田島投手が快速球を投げ込み締めくくった(Ball-Boy.net)

  Dutch:○安藤、小野寺−田島 / spirit loose:●大嶋、玉井−岩下

BBCIMG5875

BBCIMG5904

 1115日(日曜) 13:00〜15:00 天王洲C

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1a1

Dutch

0

1

2

0

0

0

0

3

CUBS

1

0

0

0

0

0

0

1

■人工芝球場で好天にも恵まれ、接戦で最後まで緊迫したナイスゲームでした!(Dutch 気賀沢)
■犠牲フライで1点をCUBSが先制するが、2回DUTCHは三塁打から2失策を挟み二塁打と効率良く3点で逆転する。その後両軍チャンスは再三作るもののタイムリーが出ず、また守備陣の踏ん張りで無得点のまま緊張感あふれる試合となりました。
 DUTCH様、遠征していただきましてありがとうございました(CUBS平野)

  Dutch:○安藤、S佐々木−子宅 / CUBS:●福島−稲橋

 111日(曜) 10:00〜12:00 江東区潮見野球場

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1b

MGM

0

0

0

0

0

0

1

1

spirit loose

2

2

0

1

0

1

×

6

■MGM様、対戦ありがとうございました。機会がありましたらまた宜しくお願い致します(spirit loose 八矢)

  spirit loose:○大嶋−山下 / MGM:●

  本塁打:spirit loose土井ソロ、奥山ソロ(ともに2回)、岩下ソロ(6回)

 9月20日(日曜) 9:00〜11:00 大井埠頭海浜公園B面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1a

CUBS

1

2

0

1

1

0

5

CTT MODS

1

0

0

0

0

2

3

■カブスは毎回走者を出すも、CTT MODSの好守備に阻まれビッグイニングを作れない。小刻みに加点するが、6回裏に先発斉藤が捕まり2失点 更に無死2・3塁のピンチとなるがリリーフの福島が後続を抑え 時間切れで6回で終了。
CTT MODSの皆様、グランド、審判手配と対戦ありがとうございました(CUBS 平野)

  CUBS:○斉藤、S福島−竹本 / CTT MODS:●渡利、冨所−小野

  本塁打:CUBS戸田ソロ(5回)

 913日(曜) 12:00〜14:00 江東区潮見野球場B面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K1

X

0

2

0

1

0

0

3

spirit loose

0

3

0

2

6

×

11

■X織田沢投手、spiritloose大嶋投手の投げ合い。初回両チーム無得点。2回、Xはヒットと四球で2点を奪う。spiritlooseもすぐさま、大嶋、山下両選手のタイムリーヒットにより3点を返し逆転に成功。 4回、Xは1点を返し同点に追いつくもその裏spiritlooseは玉井、山下両選手の連続HRにより勝ち越し。5回にはヒットが続き6点を奪いspiritlooseが勝利。
 対戦ありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願い致します(spirit loose 八矢)

  spirit loose:○大嶋−山下 / X:●織田沢、野沢−平田

  本塁打:spirit loose玉井ソロ、山下ソロ(ともに4回)

 912日(曜) 15:00〜17:00 府中市郷土の森第2野球場C面

1

2

3

4

5

6

7

8

9

ballboy1268K

MGM

1

1

3

0

1

0

6

12

東京REDFOX

1

0

0

1

1

1

0

4

■初回MGMが先制するも、東京REDFOX(以下、RF)もすぐさま追いつく。前半戦はMGMの若きエース中沢のテンポ良いピッチングと安定した守備で、MGMペースで試合が進んだ。中盤以降、RFは確実な攻めで小刻みに加点。徐々に点差が縮まり、終盤に向けて緊張感が高まっていった。しかし7回表、MGMはRFの3番手を攻め立て3点を追加。なお、塁上に残った2走者を、5番オルティス木村のお固い仕事人のパワーとは思えないレフトオーバーの3ランで帰し、勝利を大きく引き寄せた。7回裏は、疲れの見え始めた中沢に替わり、HRで気を良くした木村がクローザ−として登板。危なげないピッチングで締めくくった。
 REDFOXさん、今回はグランドの予約と気持ちのいい試合をありがとうございました。是非練習試合等でまた対戦宜しくお願い致します(MGM 渡辺)

  MGM:○中沢、木村−大西 / 東京REDFOX:●

  本塁打:MGMオルティス木村3ラン(7回)

item7a1

トップ

チーム

試合日程

Round1試合結果

Round1通算成績

結果報告

Round 2

ボールボーイカップとは?

 

R270 TOP

 

Ball-Boy.net

 

全チーム

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

対戦カレンダー

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

WEST 西地区

 

CENTRAL 中地区

 

EAST 東地区

 

NORTH 北地区

 

SOUTH 南地区

 

結果報告フォーム

 

大会の流れ

 

決勝トーナメント

 

ナイスミドルトーナメント

 

YesWeCanトーナメント

 

大会概要

 

ご挨拶